TEAM BALDRHEAD最新作『閃鋼のクラリアス』レビュー バルドシリーズファンから見たこの作品の評価は?

TEAM BALDRHEAD最新作『閃鋼のクラリアス』レビュー バルドシリーズファンから見たこの作品の評価は?

というわけでやりました!戯画さんのTEAM BALDRHEADが手掛ける最新作『閃鋼のクラリアス』!このゲーム2/26に発売で、さくっと1周クリアしたんだけど、その後放置してて、結局ようやく周回終わったらこんな時期に。もう鮮度落ちちゃってるよね……。と思いつつ、感想をまとめていこうかなと。「さくっと」とか「放置」から薄っすら感じるものもあると思うけど……。
ちなみに自分はバルドシリーズファンでバレット、フォース、スカイ、ハートまではしっかり遊んでます。なのでバルドシリーズファンが気になってる、バルドシリーズと比べてどうなの?みたいな話もやっていこうかなと。シンリオとバトル中心で!ネタバレ注意で!
ちなみにですが今回スクショが全然なくて文字だらけになります。見辛くてごめーん!アクションで動く画面のちょうどいいスクショってどうやって取るんだろう……?


とにかく気になるところであるシナリオの話から!まぁさくっと終わらせたってところからも分かる通りなんだけど、短い上にあっさりしてる!もうほんとにこれに尽きる!全体を通してとてつもなく破綻しているとかないんだけど、すごい盛り上がるでもなく、平坦な話が続いたなぁと。正直面白い面白くない以前の問題かなって思う。プレイ時間は4キャラ分回収して20時間足らずのボリューム。この作品、例えばスカイやハートみたいに個別ルートがしっかりあるわけでもなく、なんならグランドエンドがあるわけでもなく、一本道で話が完結する。共通→キャラ個別の話→共通→キャラ個別の話→共通といった感じで、本編の合間にフラグを立てたヒロインの話が挟まる形。本編の間に挟まる形なので、特に長くもなく、深くヒロインとの仲が描かれるわけでもないので、え?もう結ばれた?ってなるくらいあっさりしてる。背景が少し重いキャラがいたりもするんだけど、めちゃめちゃあっさりと解決する。キャラとの関係性が好き!みたいなタイプは特に薄く思っちゃうかも。デートした→ちょっとトラブルあった→一晩くらいのノリ。ヒロインのキャラはよかっただけに、個別が薄いのはかなり残念だった。
キャラ個別シナリオだけじゃなくて、本筋も、事件が起きた!乗り込め!解決!を繰り返してるなって思うくらいにはサクサクと物語が進行していく。ひねりはまったくない。最初から色々謎というか、伏線のようなものがあるんだけど、劇的なドラマがあるわけでもなく、あっさりと答えが出てくる。ていうか未解決の伏線もかなり多い。
というわけでシナリオは楽しく読めないこともなかったけど、物足りなかったなぁ。
余談なんだけど、メインシナリオライターの新島夕先生は昨年10月末にもゲームを出していて、これもかなり内容が薄くてテンポが速い残念な作品だったので、開発期間が被って労力どちらにも避けなかったのかなって思ったり……。

次はバトルの話。今回は相殺したり、ジャスト回避したり、キャラ別の特殊入力を駆使したりと、かなり戦闘に技術介入が多い感じだったね!移動自体がめちゃくちゃゆっくりで、バルドになれてる人はかなり面くらったと思う。自分もそう。その分相殺のやり合いだったり、ジャスト回避で隙を取って崩そうってデザインだったんだと思う。そういうところはけっこう楽しく遊べた。今回はカスタマイズがなくて、コンボを凝ったりっていうのはできなかったんだけど、操作できる機体が5つあってどれも個性を持っていてかなり楽しく遊べたなと。一戦一戦の緊張感はかなり面白かったんだけど、敵がゴリ押しじゃ倒せないようなものも多くて、周回には結構不向きだったかなーと。戦闘が時間かかるのと、シナリオがアレだったので周回はけっこう厳しかった。というわけで、バルドシリーズ的な爽快感ある気持ちよさは少なかったんだけど、ジャスト入力やカウンターなど、自分の技術介入が決まった時はかなり気持ちよくなれるシステムでした!ここは好み別れるんじゃないかな?できれば体験版を触ってみて欲しい。


あと個人的に評価したいのがBGM!これ本当にけっこうよかった!日常BGMも、戦闘BGMも、楽しくなれる曲が多くて、プレイしながら何度も、おっと思わされた。ちなみに一番好きなのは、エンディング曲なんだけど、これゲームがゲームで達成感ある中で聞いたら泣いたんじゃないかってくらい好き、


というわけで、全体的に物足りないゲームでした!バルドシリーズを90点台に置くならば65点くらいの評価。正直ところどころに開発間に合わなかったんじゃないかなって感じるところが多くて、続編だとかそういうので色々補完して完成品にするんじゃないかなぁと思ったり。とにかく、バルドチーム!?なら大作っしょ!って感じで遊ぶのは期待しすぎなので、まぁそこそこ楽しめればいいかな……みたいな感じで遊ぶゲームかなと思います。無念。またバルドシリーズ並の超大作作って欲しいね。





ゲームカテゴリの最新記事